先日4/27(日)は南越前ダンゴ探しツアー!
数日前の情報だと水温12度!ビビり散らかしながら準備してたつげです!
伊豆でも最近は15度以下になった記憶が今シーズンはないのですが、久しぶりの低水温!
お客さまでもダンゴは初だったり、久しぶりだったり。
温かい恰好で潜ってね!と言っていてよかった・・・。11度の浜名湖フードグローブなしで頭かち割れそうだった記憶は10年たっても忘れないだろうと思う。皆さんに同じ体験はしてほしくないですからね!
さて!ダンゴウオ探しをしているとウミウシやワレカラが通常より大きく見えるので、皆さんいっぱい撮ってくださいました!


この2種類は本当にいっぱいいた!現地の方も「エムラは本当にいっぱいいます!」と言っていて、超実感しました(笑)
でもエムラは色が美しいので、写真映えは間違いなしです!






知らぬ間のフジエラミノウミウシ!すごくオレンジ色の綺麗な個体を撮っていただきました!いやぁ、見たかった👀
アメフラシの目が小さくてかわいいのは写真でこそ分かる??巨大アメフラシ(多分30cmくらい)も目はつぶらです!
キイロウミコチョウは小さくて分かりにくかったですが、結構いっぱい!岩に張り付く子ばかりでしたが、本気出せばクリオネみたいに羽ばたく、やればできる子なんです(笑)






ダンゴウオばっちり撮っていただきました!大人だけでしたが、この小ささ、本当にカワイイ♡
ヒメギンポは相変わらず綺麗な色合いですね^^
ぜひ皆さんもギンポの写真を撮ってみてくださいね!案外かわいい顔してますよ♪

透明度は10~15mとここ数日の各地の海情報見てる限りダントツか!というくらい青かったです♪海藻は多かったので、凝視禁止ですけど(;’∀’)

最後はみんなで陸でも集合写真!施設もきれいで快適ダイビングでした♪
あ、ちなみに。電池系のものは皆さん大丈夫だろうと思っても前日にはチェックをオススメしますね!
ダイコンもそうですけど、私はヒートベストの”リモコン”が勝手に作動してて充電切れ!
本体の充電はあるのに使えないという痛い目を見たので、しっかりチェックしてくださいね~(´;ω;`)
明日4月30日(水)は13~20時までOPENです!
山本がお店番です。横田はOWDプール講習に行っております。
2025年4月4日(金)~6日(日)徳島県・日和佐ツアー!(去年のブログ)
☆重要情報☆
ウエットスーツで長く潜りたい画期的アイテム!
わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!
ドローンホームページ出来ました☆
友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK