今帰仁で是非みていただきたいもの
まんだりんふぃっしゅ(マンダリンフィッシュ)
そうニシキテグリです!
僕は今まで色んな場所でニシキテグリを見るためにサンセットやって来たからわかるんです
今帰仁のニシキテグリは、別格であると言い切れます!
行って来まーす!
もちろんその日によって現れる数も違うけど
10m四方の根があって、そこに生息してるのは100匹から200匹はいるはず。
ただ、流行りすぎて根が壊されてきたからルールを厳しくしてて、
根の上は通過禁止で側面に着底してのみの観察に現在なっています。
それでも、着底する場所によってはサンセットで入れば5〜10匹くらいは常に見れちゃうそうなっ
赤いライトでの観察になります!白いライトを照らしちゃうとテグリが出てこなくなるし産卵もしなくなっちゃうのです
ダイブタイムは40〜45分くらい、ずっとその場で待つ!
水深は13mで、着底して目の前のテグリの行動をひたすら観察するって感じでもうじっと待つって感じなんですが、
オスの周りにメスが何匹かいてハーレム状態、一晩で色んなメスと仲良くなります♪#元気ですね
色んなドラマがあるんですねぇ オス通しがケンカしたり
写真を撮るときはストロボをたくため、赤い色は基本帰るのでOKなのですが、動画は赤いライトでの観察になるので動画は赤い絵になってしまいます。
お互いの合意で5秒ほどかけて2匹で上に上がっていき、産卵が終わると何事もなかったようにサッと引きます。
大きい方がオスで小さい方がメスです。メスがオスにチュって♡してるみたい^ ^

ありがとうございました♪
また暑いサンセットに立ち会いたいです^ ^
明日は横田が伊豆へ
13:00-20:00でお店は通常オープンです
友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK