こんにちわ!山本です!
10月でも水温28度快適でした^ ^
台風の合間で全日程潜らせてもらえました^ ^
山本以外、100席未満の飛行機向けの110センチのキャスターを皆さんご用意されてましたパチパチ
飛行機の中で発見しましたが、大谷デザインの大谷ジェットがっ!





合成写真のような写真 #ドローン撮影


本日動画多めです。
潜った気持ちになってください^ ^
最近大人の目になってきた山本も愛用中のシェアウォーターのペレグリンと言うダイブコンピューターです。
日本語表記にもなるのでより見やすいです。
水中でほんとに見やすいです。バイブレーションで教えてくれる機能もとってもお気に入りです。
20メートルの位置からさらに奥深くまで落ちてます^ ^ 一体何メートル見えるのかっ 恐るべしっ
もし足がつったらこのように治してくださいと言う見本です ↓
ポイってしたわけじゃないよ! 水中に浮く記念フラッグを撮りたかったけどなんか辞めた時の動画です
ここからの眺めは最高の一言!
漂う船の上からのフライトは中々難しいです^ ^
今回も来れました。毎日雨の日も風の日も
朝8時30分、夜8時30分の2回
宇宙に向かってバルーンが放たれます。この時代になっても変わらない気象観測方法の一つ
日本ではこのような施設は16ヶ所しかないそうですよ
いいもの見れました^ ^
飛行機は風に向かって着陸します。南大東島の飛行場は南北に伸びており、風向きをみて南側から降りてくるか北川から降りてくるかを賭けでスタンバイします!そして少しずつ少しずつ近づいてくる飛行機を見つけて自分の読みが正しかったことの安堵感、そしてあと何秒で真上を通るのか? 着実に近づく飛行機をまだかまだかと小学生に戻ったような気持ちでワクワクとドキドキで待ち構えておりました!
その格好はそうです。イナバウアーです^ ^

観光もしてきたよー!










季節外れのサガリバナがナイトツアーで見れました^ ^
ダイトウオオコウモリには残念ながら会えませんでしたが^ ^
そして荒れてて遊べなかった海軍棒プールもワイルドでしたねぇ





宿もおすすめなんです。
ホテルKIRAKUさん
朝ごはんに大東寿司も食べられるし、小綺麗な森の中のホテルというイメージでオシャレです♪
また来ます♪

また第三弾の南大東島ブログお楽しみにぃ
明日も13:00-20:00 オープンです
山本は屋久島へ渡れているのでしょうか?
友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK