奇跡の屋久島ツアー☆

BIGツアー

こんにちわ!哲也です!
屋久島から帰って参りました。
屋久島は実に7年ぶり✨
2020年のゴールデンウィークにも予定を立ててましたが、コロナで流れてしまい・・・
ようやく屋久島に戻れました(≧∀≦)
海も山も人も大好きな屋久島 #ならなぜもっと頻繁に行かない?w
これからはもう少しちょくちょく企画します!

屋久島へは鹿児島からフェリーで渡るパターンと飛行機で渡るパターンがありますが、今回は飛行機で行って参りました!

関西ですと、仕事終わってから新幹線で鹿児島まで渡り、翌日フェリーで屋久島に入り、2日間潜ってその日のうちにフェリーで鹿児島に戻り、新幹線に飛び乗り大阪まで帰る・・・。
土日のお休みだけで屋久島で潜って帰ってくるなんて言う強者もいるそうですよ^ ^

水温27-28度 (水面は雨で体感23度くらい?)でした(^0^;)

初日、飛行機不備で朝便が夕方便に振替になり、その便も雨と強風の為条件付きでの離陸となり、無事着陸できるかドキドキしちゃいましたが、なんとか鹿児島空港に引き返すことなく着陸してくれましたありがとう(T▽T)

そして着いてからも雨は続き、水面は川からの水でいい色となっていましたw
現地ガイドの前田さんからは透明度は多分・・・5メートルあればいいくらいかもしれません^^;
と言われた僕たちは覚悟してエントリー....ドキドキ
少し濁った水を抜けるとすぐに!!!!

青く澄んだ水が広がっていました!
屋久島の回復力恐るべし!

屋久島から硫黄島も見えちゃうんですねぇ^ ^
近いです!
屋久島からもチャーターで行けなくはないと言うこととしたが・・・
硫黄島はワンエク号で行くことにします^ ^

まだ、屋久島から遠征でドリフトで大物や群れを狙うポイントもあるそうで、またチャレンジさせてもらいたいです♪

そしてそして実はメンバーには内緒で種子島のロケットの発射に合わせてツアーの日程を組んでいました。
と言うのはお冗談です。♯前日に知ったw

前日に知らされて元々21日に打ち上げ予定だったものが悪天候で延期!!
26(日)になったそうです♪
わっしょいダイバーズ、運良すぎでないですか?
ロケットの打ち上げを見れるなんて一生に一回とかじゃないですかね(^◇^;)
とにかくラッキーでした。
エバーブルーさんが急遽ダイビング前に時間作ってくださり、無事に見る事ができました。
ありがとうございました。

屋久島に訪れる人々の目的は山本さらべで9割山に登る人達、海はそのついでと言ったところ(^◇^;)

屋久島には17のダイビングショッがあり、ガイドが20人ほど
一方山のガイドは100人ほどいるらしいですよ
現地スタッフ前田さん調べ

海だけを楽しむもよし、1日(半日)は山を楽しむのもよし
と言う事で色々予定が変わってしまいましたが、半日かけて白谷雲水峡へ
各自ご自分のトレッキングシューズやストックを持ち込みの方もいれば、
屋久島はレンタル登山グッズ屋さんも多く、山本もレンタルして登って来ました。
やっぱりケガ防止や疲労を少なくするために道具は大事ですね♪

屋久島の空気は非常に美味しかったぁ

途中、ヤクザルさん達にもたくさん会えました♪

海の中は黄色の魚の群れがたくさんいました!
どのポイントも港をでて10分以内、なんと言うポテンシャル
今回は風向き、風の強さの関係で一部のポイントにしかチャレンジできませんでしたが、屋久島の海の素晴らしさに触れることができました! と同時にもっともっと屋久島や自然を知りたいと思いました。
また来年も企画してみようと思います(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日11/3(月)は、13:00~20:00までOPENです!
成本がお店番です!
ご来店の際は、ご連絡いただけると嬉しいです!

スケジュール一覧

旧ブログはこちら

☆重要情報☆

わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!

ドローンホームページ出来ました☆



友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK

各SNSも投稿中!いいね! チャンネル登録お願いします!

わっしょいダイバーズのツアーではドローンを持ち込んで撮影させてもらっています。 もし興味のある方がいましたら隙間時間などにできるように調整できそうな場合は操縦体験もしていただけます。ここだけの話、こんなことできるのはわっしょいダイバーズだけ♪ 事前に登録が必要になりますのでツアーの参加日より前に余裕を持ってお知らせください。天候や場所により飛ばせない場合もありますm(_ _)m