深場にも魅力有り!

グルメツアー

こんにちは!あきです!
今回は、獅子浜でディープSP講習最終日を頑張りにやってきました!!!
まだギリ?陸も晴れると暖かい!けど、外休憩は冷えますね{{ (>_<) }}
そんな冬のダイバーにはとってもオススメな、室内休憩可能の獅子浜ダイビングサービス!
暖房がしっかり利いていて、温かい室内で休憩できます!
そして、ドリンクコーナーには暖かいお茶にセルフのインスタント味噌汁も完備!
土日は日替わりスープの提供も!!
そんな獅子浜は、12月~3月まで水曜日定休日になりますので、リクエストの際は曜日にお気をつけ下さい!

さて、今回の水中世界はどんなだったでしょうか(^^)
今の獅子浜は、ニシキフウライウオ祭!!!
ビーチの左右あちこちにニシキフウライウオが居着いています!
その中でも人工海藻が設置している場所にタマゴを抱えた大きなニシキフウライウオがいました!
上手く隠している子なので中々タマゴを見せてくれません(T-T)
同じところに一回り小さな個体もいました!
浅瀬の♡のアーチの近くに居た個体は上手く見つけられず(T-T)
リベンジしたいな~!
14~16mあたりに生えているムチカラマツにはムチカラマツエビやビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ガラスハゼが沢山いました!
マクロを探すのが楽しくなるポイントでした(^^)
ウミウシも今回は見つけれましたよ!!サイズは全然マクロじゃないですがw
「ニシドマリハナガサウミウシ」というぱっと見ウミウシとは気づき辛いウミウシでした(^0^;)

今回のメインはディープSP!深場は一体どうなのか...
獅子浜のディープには現在アカオビハナダイのメスの壁がすごいです!!!!
そして、真っ赤のボディに白の斑点が桜の花びらのように見えるところから「サクラダイ」と付けられた、水深が深いエリアでよく見られるサカナです!
ばっちりその子たちも見てきました(^^)ライトがないと鮮やかな色が浮き出ませんが、光をあてるとビックリするくらい派手な子です!
ぜひまだ見たこと無い方は見に行きましょ!!
他のエリアでも見に行けますが、だいたいボートポイントですので、ビーチポイントから見たい!
という方は、ぜひ獅子浜へ行きましょ!

お昼ご飯は、沼津港へ!そこではいつも行く海鮮や天丼が美味しいお店へ行っていたのですが、今回はお客さんと相談して少し冒険してきました(^^)
いつもお土産でオススメをしている深海プリンのお店の奥にある海鮮丼のお店「海鮮丼工房 尽」
海鮮丼の種類が沢山!それにドリンクバー&セルフ味噌汁バーも付いている!!!
料金もめっちゃ高いのもあるけど、お手頃価格ももちろん!私は大満足でしたw

お昼のリクエストも受付中!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
明日11/25(火)は、13:00~20:00までOPEN!
横田がお店番です!

スケジュール一覧

旧ブログはこちら

☆重要情報☆

わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!

ドローンホームページ出来ました☆



友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK

各SNSも投稿中!いいね! チャンネル登録お願いします!

わっしょいダイバーズのツアーではドローンを持ち込んで撮影させてもらっています。 もし興味のある方がいましたら隙間時間などにできるように調整できそうな場合は操縦体験もしていただけます。ここだけの話、こんなことできるのはわっしょいダイバーズだけ♪ 事前に登録が必要になりますのでツアーの参加日より前に余裕を持ってお知らせください。天候や場所により飛ばせない場合もありますm(_ _)m