カエル祭り

ツアー

土曜日は大瀬崎!ホシフグの大群を見に行きましたが、今回は不発・・・。15~20mぐらい先にちょろっといましたが、帰る方向と真逆に向かっていったし遠いしで諦めた(‘ω’)

そんな大瀬崎でのダイビングはカエルアンコウがいっぱい!

いってきま~す
入る?入らない?
どこにいるかな?

RYOさま撮影
ここにいるよ~って場所を聞いて行ったところ一本目はいなくて、もう一度聞いて2本目にいったら居た!!!
なんで1本目に見つからなかったのか・・・。それは動画のタコが真上に覆いかぶさっていたから。
でも私が近づいたら動画の場所に逃げってったんですが、危うく捕食寸前だったのでは??といまでも思っておりました(笑)

目を絶対撮ってやるという強い意志のあるカメラマン。ヨウジの目がキラッキラすぎてびっくり。
しかしカエルアンコウはエスカや背びれが見えないときつい(笑)
小さい子だと肉眼だと見えない見えない。もはや個体確認のために写真撮るという。

結局カエルアンコウは全部で5匹!大きさの差が激しかったですが、面白いダイビングでした♪
枝かと思ったらヨウジだったり、ゴミかと思ったらウミウシだったり、帰るかと思ったらカイメンだったり。なんかいるかも!って思ったら顔を寄せるのはありですね♪ウツボだけは要注意を(笑)

ちなみに今の大瀬崎はこんな感じ。ふかふかの絨毯みたいな感じでした。そろそろ春濁りがくるぞ~


明日2/4(火)は13:00~20:00までOPENです。
成本がお店番です。