初夏?春?の海は海藻が生い茂っており、生命が感じさせられます^ ^
特に鵜来島での海藻のバリエーションにときめいた山本でした。








































日本の海は面白いっ
こんな日本の海に潜ることにチャレンジできる環境があるって今の時代はほんとに恵まれています。こんな恵まれた環境で是非皆さんにはダイビングを長く続けていって欲しいです。
そのために今一度謙虚になり、長くダイビングを趣味としていってもらえるようにどんなことができるのかなぁって
《無事に帰ってくる》全てはそこにつながってダイビングをしていることを忘れずに
第2第3の目的にばかり気が向いていると第1の目的を忘れそうになるという事のないように。
ダイビングは自己責任の伴うものであると同時にチームで潜ります。海の中にはリスクがあり、そのリスクをカバーするために知識と技術を学んでダイビングをしています。協調性を持って、視野を広く持って楽しくダイビングを続けられるようになって行きましょう。
無理をしない、迷ったら控えめな方を取る、運動不足になりすぎないように日頃からの運動、体調管理を自分でする、ブランクを開けすぎないようにする、器材のメンテナンスをちゃんとして潜る、バディを意識して潜る、ダイビング仲間を見つけてみる、バディやチームに思いやりを持って1日過ごす、カメラなど新しいことにもチャレンジしてみる、行きたいところに潜る計画を立ててみる、行きたい場所にふさわしいスキルやマインドを身につける・・・。
天気や透明度に悲観しすぎることなく、その環境でも楽しかったって思ってもらえるような考えが持てるように発信して行こうと思います。
これからも長くお店を続けさせてくださいm(_ _)m 頑張る所存であります。そのためにみんなで居心地のいいダイビングショップを作って行けたらと思っています。
話が少し脱線しましたが、今日もお仕事頑張ってくださねぇ
明日5月13(水)は13:00-20:00で通常Openです
友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK