連続獅子浜!!

ツアー

こんにちは!あきです!
今日は生憎の雨ですね☔ より空気が冷えますので、みなさんお身体を冷やさないようにお気をつけ下さいね!!

さて!今回のブログは、少し遅れての中旬にファンダイビングで行ってきました、獅子浜ツアーの様子ブログです!!
昨日も獅子浜だったよね??と言うお声が聞こえてくるような...w
今回はまだ寒くなる少し前の日!陸がポカポカしていたので、快適でした♪
元気なうちに1枚パシャリ📷✧

前回はカメラマンがいらっしゃらなかったので生き物のお写真があまりUP出来なかったため、今回は沢山頂きましたのでしっかりご紹介しますよ☆

昨日のブログでももちろんご紹介しました、ニシキフウライウオ祭!今回のブログでは、タマゴを抱えてユラユラ泳ぐフウライウオをしっかり撮影して頂けました!!
ブログの画像だと、どうしてもサイズ調整されボケてしまいます(@@;)気になる方はぜひ生で見に行きましょ!!w

今回はあたりのムチカラマツが多く、イボイソバナガニをいっぱい見つけましたw
狙っていたビシャモンエビは残念ながら不発(T△T)

ピカチューを今回狙って1本目入ってみたのですが、中々遠すぎてたどり着けず...前情報では、前日から姿が消えたと言われたので、たどり着けても不発だったかも...

とぼとぼとゆっくりエキジット方面へ帰る途中の砂地でつぶらな瞳の「ハナアナゴ」が顔を覗かせていました!!ホタテウミヘビよりかわいい♡

ラッパウニを見つけると、どうしてもひっくり返したくなっちゃいますねw
ひっくり返す前にしっかりラッパウニに亀裂が入っているかを確認して下さいね!むやみやたらにひっくり返すと、ラッパウニも大変ですからね(^0^;)
亀裂の入ったラッパウニをひっくり返すと、98%ゼブラガニが居ます!!あとの2%はたまに引っ越ししてしまっている場合があります(^_^;)

カイメンからひょっこりと顔を出すアカハタや、サイズの比べっこをしているカサゴに、石に擬態をしているサツマカサゴもいました♪

お昼ご飯は、久しぶりに「弥次喜多」にやってきました!!
ダイバーのお客さんはもちろん!一般のご家族客も沢山いらっしゃいました!
名前を書いておけば、ラストオーダーが過ぎちゃっても入れます☆
やっぱりココは「魚河岸定食」が定番にオススメ☆
アジフライ・白身魚のフライ・イカフライ・お刺身の定食です!!!
今回は、弥次喜多初のお客様がいらっしゃいましたので、メニューに悩まれてました(^^)
滅多にこれないから折角だし!という事で、少し豪華な定食に!
私も初めて見るメニューでしたので、つい写真を撮らせて頂きましたw
そこしご褒美には良いかもですね!!

おなかもいっぱいになり、ゆっくりお店へ帰りました(^^)
獅子浜に潜りに行くと、ご飯屋さんをいろいろ選べてお昼の楽しみもあるワクワクツアーになりますね♪
またリクエストお待ちしてます!!

ーーーーーーーーーーーーーー
明日11/26(水)は、13:00~20:00までOPENです!
成本がお店番です!

スケジュール一覧

旧ブログはこちら

☆重要情報☆

わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!

ドローンホームページ出来ました☆



友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK

各SNSも投稿中!いいね! チャンネル登録お願いします!

わっしょいダイバーズのツアーではドローンを持ち込んで撮影させてもらっています。 もし興味のある方がいましたら隙間時間などにできるように調整できそうな場合は操縦体験もしていただけます。ここだけの話、こんなことできるのはわっしょいダイバーズだけ♪ 事前に登録が必要になりますのでツアーの参加日より前に余裕を持ってお知らせください。天候や場所により飛ばせない場合もありますm(_ _)m