加計呂麻第3弾!

BIGツアー

写真仕分けやっと終了!
アルバム用に選別してそこからブログ用にまたピックアップして。
良い写真が多すぎて選別に時間が掛かりました(;’∀’)

今回は海の写真と、お宿で作っていただいたお食事のお写真をまとめて公開!!

ツノガニは最初岩かと!TOSHIKOさん自身が発見して、これ!と言われても最初わからず(;^ω^)
クリアクリーナーシュリンプは本当にいっぱいいた!20匹は軽くいましたね(笑)

クールダウンも兼ねて水面で集合写真!
水中のロープがタイヤを介して3方向くらいに伸びていたんですが、それをフレームにしてしまうセンス。流石です(*^▽^*)

広大な砂地に差し掛かる太陽の光はずっとその場でいたくなる。
コブシメは毎日発見?!こんなにたくさんの個体を確認して贅沢でした(^_-)

ツノガニ移動中
差し込む光

ウミヘビが隙間から顔を出してこちらを観察中。むっちゃカワイイ!
星空のような模様のお魚はシモフリタナバタウオというらしい。名前に七夕なんて、ステキです♪
シカノツノサンゴの群生地は広範囲で青色のサンゴが沢山ありました!
そこに沢山の魚たちが生活していて、休憩中のシュノーケリングも楽しかったなぁ( *´艸`)
食事も豪華で毎晩お腹いっぱい!
ショップさん曰く、沖縄とかみたいに二軒目!というのができないので、お腹いっぱいになるようにいっぱい提供してます!と。そりゃ多いわけだ笑
↓飯テロ注意!

ドローンも飛ばしてみました!

加計呂麻はマクロな生物からワイドな群れ、地形と幅広く遊べるポイントでした!
ただ、飛行機の関係上どうしても初日は移動のみかなぁ・・・。観光せずにだとサンセットはできるかも。
次は再来年の5月後半とかにホシゾラフグ&デイゴの花を狙いつつ開催できればと考えています!
来年のBIGツアーもスタッフ全員ぼちぼち計画していますので、公開をお楽しみに!


明日9/23(火)は13~20時までOPENです。
山本がお店番です。
成本・横田はツアーに行っております。