日本海のレックから熱海のレックヘ予定変更

グルメツアー

おはようございます!本日は木曜日にお送りする熱海に通った週末2日目と言う事で山本哲也が、お送りいたしましす!

この日も透明度は僕の心眼では上の方で5メートルくらい、下の方に行けば10Mくらいは見えてたかなと思います。

ワイワイと楽しい1日でしたね^ ^

熱海の沈船は大きく2つに割れており、船首側か船尾側に潜るんですが、今回は船尾を潜りましょうと言うことでブリーフィングでもそのように説明して潜行していくと、、、 あれ?船首(^◇^;)

気を取り直して楽しんできましたよー!

船首に降りるとそこではアカオビハナダイが乱舞していました!

ソフトコーラルワッサワサです

熱海の沈船は年々穴が大きくなって来ていて、潜り抜けると言うかただそこを通れば向こう側に行けます。

今ある海に沈んでいる沈船、日本に限らず世界中の沈船は1年後、今とは全く同じと言う事はなく、違った様子になるんだろうな

画面いっぱいのゴンズイ玉^ ^

KUMIKOさま撮影 

2日連続お客様がミアミラウミウシを発見されてました!

おっ!!自然に居そうで、それっぽいですが笑

カゴの中に捕えられていたネコザメの赤ちゃん^ ^

SHUさま撮影
イシガキフグとネコザメが桟橋の横にいました!

熱海潜士の湯であったまります。#熱海潜士って何だ?笑 #熱海潜士誕生!

そして、、、ちょっと遅めのお昼ご飯次の日も来てしまいました(^◇^;)

せっかく海に来たのでやっぱりお魚食べたいよね!と言う事で

え?山本インストラクターですか?やっぱり次の日も豚丼頼んでたようですよ

帰り道の途中、間欠泉を見て来ました^ ^

温泉街ですねぇ^ ^

引率としてこう言うちょっとしたことに時間を使う余裕を持ちたいです。

また窒素ぬきの観点からも帰りの山を超える前に少しでも時間を取ってから帰るように心がけております。

これから熱海の沈船で見られるサクラダイもさらに見ものになってきますね!

明日は9月26(金)は成本がオープンウォーター講習へ

お店は13時からオープンです♪

スケジュール一覧

旧ブログはこちら

わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!



友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK

各SNSも投稿中!いいね! チャンネル登録お願いします!