ネコザメみっけ!

ツアー

こんばんは!つげです♪
さてさて~今回は8/17(日)のブログになります!

遅くなってごめんなさい~(T-T)
1週間以上前のブログだなんて、こんな事なかなかない(^_^;

さぁ!17日はどこに行ったかと言いますと、ネコザメみたいならココ!
というぐらい遭遇率の高い宇佐美に行って参りました!!!

まずは本命以外から!
お盆期間は透明度が下がっていたところが多くて構えていたら何と10mは見えていた!!!
20mとか見えていたあとだと、あぁ・・・ってなるのかも知れないけれど、こうも沢山潜っていると、10mってめっちゃ見えてる方だからほんとうにありがたい1日だった\(^_^)/
この日の前日は三重で3mとかだったからね、感謝感謝ですよ!

そんな透明度の良かった宇佐美では魚の群れが結構おおかった!!
スズメダイから始まって、ソラスズメダイにニザダイ、メジナにゴンズイ、ネンブツダイもいたかな。
それから宇佐美と言えばの水中線路。
昔、石切場であったこのあたりは、石の運び出しのために水中まで線路が引かれていたそうですよ!
水中線路のあるポイントなんて、近場では他にありませんからね!水中遺産です♪

さてさて!
お目当てのネコザメはどうだったの?っていう話ですよね

ちゃ~んと居ましたよ!
土管の大きさがどれくらいだろう・・・。サッカーボールとバスケットボールの中間くらいの穴の大きさなんですが、みっちり詰まってました笑
何個もある土管の中から探すんですが、浅~くいたので覗かずとも発見!
鮫肌がしっかりと見える!!!口ってこうなってたんですね(・o・)ヤスリみたい

でもでも!これだけじゃなく何と・・・

AYAKO様撮影

アオウミガメもでたー!!!!!!
小さい子がいる可能性アリとは聞いていましたが、デカかった。
土管と逆側だったため意識していなかったんですが、何かを感じたんでしょうね。
不意に横をバッ!っと見ると羽ばたきかけて居るではありませんか!
慌てすぎて鈴が見当たらず、あっちー!って指さして後から鈴を鳴らすという笑
そういう事もあるので、イントラのこと見てて下さいネ(^_^;

お昼はみんなでバリ料理!宇佐美はいっぱい「ならでは」がありますね♪
また行きたい♪
一緒に行ったOWD講習のブログはまた後日!


明日8/30(土)は13:00~20:00までOPENです!!
成本がお店番ですが、学科講習を行っております。
13~15時予定ですので、講習中のご来店はご連絡をお願い致します。

スケジュール一覧

旧ブログはこちら

☆重要情報☆

わっしょいBIGツアー2025年 年間スケジュール公開中!

ドローンホームページ出来ました☆



友だち追加をクリックで登録しよう♪毎月クーポン抽選会開催!「わっしょいダイバーズ」で検索もOK

各SNSも投稿中!いいね! チャンネル登録お願いします!

わっしょいダイバーズのツアーではドローンを持ち込んで撮影させてもらっています。 もし興味のある方がいましたら隙間時間などにできるように調整できそうな場合は操縦体験もしていただけます。ここだけの話、こんなことできるのはわっしょいダイバーズだけ♪ 事前に登録が必要になりますのでツアーの参加日より前に余裕を持ってお知らせください。天候や場所により飛ばせない場合もありますm(_ _)m